マイタウン奈良に花巴KASAMAが掲載されています。
2023/06/03
宇陀市笠間地区で育った米を使い弊社が醸したお酒ができました。 ご購入は奈良専門オンラインショップなら...
2023/06/03
宇陀市笠間地区で育った米を使い弊社が醸したお酒ができました。 ご購入は奈良専門オンラインショップなら...
2023/05/26
クリスさんに橋本杜氏がインタビューしていただいた記事が掲載されています。 「花巴」のこと「銘柄」のこ...
2023/04/01
小学館ウィークリーブック「古寺行こう28 金峯山寺と吉野の名刹」 の旅の栞に美吉野醸造が掲載されてい...
2023/03/18
”桜の歌人・西行に誘われて 近鉄吉野線”ページに花巴・百年杉木桶仕込みと橋本杜氏が掲載されています。...
2023/02/26
奈良のタウン情報ぱーぷるの奈良の日本酒に美吉野醸造が紹介されています。 蔵のこと、代表銘柄「花巴」の...
2023/02/17
田中淳夫さんに吉野林業と共に美吉野醸造も取材していただき毎日新聞 (2/7)奈良 大和森林物語の「吉...
2022/12/15
JR東海会報誌「そらみつやまと」に美吉野醸造が掲載されています。 また、いざいざ奈良 奈良に酔いしれ...
2022/11/11
山本美月さんが奈良吉野を旅する旅色FO-CALに百年杉が紹介されています。 「旅色」は大人の女性に上...
2022/10/24
新中野工業株式会社「酒蔵萬流」にて美吉野醸造がご紹介いただいております。
2022/10/23
山内聖子さんの「夜ふけの酒評」に美吉野醸造の水酛純米火入が紹介されています。 水酛は室町時代の僧侶が...
2022/09/27
美吉野醸造の樽丸が東海道・山陽新幹線グリーン車に搭載されている旅の月刊誌「ひととき」10月号”ナラカ...
2022/09/27
美吉野醸造の花巴山廃四段生が「科学的酒のつまみ」でご紹介いただきました。 山廃の持つワイルドな酸。“...